stara dnevnik

はてなダイアリーで書いていたものを移行しました

200902宮城

仙台まるごとパス収支

仙台まるごとパス 2600円 - 仙台駅〜仙台港(バス)490円 中野栄〜仙台190円 仙台〜勾当台公園200円 勾当台公園〜仙台200円 仙台〜本塩釜320円 円通院50円 松島海岸〜仙台400円 るーぷる仙台250円 仙台城跡〜仙台駅(バス)220円くらい 合計 2320円 - 2600円…

仙台在住の友人と合流してご飯へ。店の名前は失念w魚がいっぱいな感じの店。 刺身盛り合わせ ウニいくら丼 ウニと鯛の握り あなご! やっぱ魚だな! ご飯を食べてから高速バスで東京へ。仙台さようなら。多分また来るけどw

宮城県護国神社

見つけた鳥居はこれ ここは仙台城跡です。そういえばガイドブックに仙台城跡に神社があるとか書いてあったなー。まずは城跡を見学。 仙台市が一望できます。すぐ側には伊達政宗公の騎馬像とか。 そして奥に進むと、宮城県護国神社があります。 拝殿にてお参…

るーぷる仙台

仙台に着いたのが16時ちょっと前くらいで、確かるーぷる仙台の最終が16時くらいだったなーと思ってバス停に行くと、最終は確かに16時発。せっかくまるごとパス持ってるんだしここはるーぷるでちょっと観光して帰ろうと乗り込むことにしました。 るーぷる仙台…

松島ブラブラ

円通院の側には「三聖堂」という茅葺屋根の建物があったり。 道内正面中央に聖観世音菩薩、左に達磨大師、右に菅原道真を安置しているので三聖堂というそうです。1682年建造。創建以来、屋根替え以外の修理は行っていないとか。 三聖堂の前には大きないぶき…

天麟院

円通院を出て道沿いに歩いていくと、「子育水子地蔵尊」という標柱が目に入る。 違う面には「大理石(イタリー産)総高6メートル」とも。これはちょっと気になる…。拝観無料って書いてあるし、ちょっと寄ってみることにしました。 > ここは瑞雲峰天麟院とい…

松島・円通院

瑞巌寺の前を通って歩いていくと、円通院の前へ。 入る気はまったくなかったんだけど、入口で客引きしてるおじさんが「ミシュランで星が付いた」とかなんとか言ってたのでうっかり立ち止まってしまった。 ミシュラン観光ガイド(フランス版)で2つ星を取っ…

瑞巌寺

松島海岸沿いあたりのお店を冷やかしたりなんだり。なんでもかんでも旨そうなんだけど!でもまあほんと人が多いですね。うだうだ歩いてたら瑞巌寺の入口に。 門をくぐって参道へ。 このまままっすぐ行くとそのまま瑞巌寺へ至るのだけど、横に何やらありまし…

松島・五大堂

日本三景の一つ、松島。仙台には何度も来てるけど松島に来るのは初めてです。いやー、観光客が多い!なんかすごい多い!船もたくさん!よくわからないけどとりあえずさっき見えた五大堂へ。 わーなんかすごい。 人の流れるままに行くと五大堂入口へ到着。 そ…

松島へ

さて本塩釜駅から松島に行くぞー、と駅の時刻表を見たら次の便まで結構時間がある。ていうか松島海岸まで行く電車って1時間に2本くらいしかないのか!さてどうするかなーと思って駅をうろうろしてたら、松島海岸に行く船の案内をしてらっしゃる。 遊覧船で松…

塩竈

御釜神社を見てから本塩釜駅までてくてくとお散歩。 公園にどんと置いてあったんだけどこれは何なんだろう…。その公園の前に、浦霞醸造元の佐浦酒造があります。 この建物の玄関の屋根は鹽竈神社の別当寺だった法蓮寺の向拝を移築したものだそうです。 そう…

御釜神社

東参道から少し行ったところに、御釜神社があります。 鹽竈神社の境内外末社で、元々は鹽竈神社のあった場所で日本製塩起源の地であり塩竈市の市名発祥の地だそう。その名の通り、ここには神釜と呼ばれるお釜が祀られてるのですが。 鍵がかかっていて見るこ…

志波彦神社

途中であった電話ボックス。 なんかを眺めつつもすぐそこには志波彦神社があります。神門に入る前に手水舎があるのでお清め。 志波彦神社は式内社で名神大社であり旧国幣中社でしたが当初あった場所の境内が狭かったこともあって、明治天皇の思し召しにより…

鹽竈神社

東参道からしばらく歩くと、ようやく表参道へ。 階段が…くらくらくるぜ。しかし天気もいいしこれは頑張って上らないとね。鳥居の額には「陸奥国一宮」とあります。この石鳥居は国の重要文化財に指定されてます。 では階段を上っていくか…。じいちゃんばあち…

仙台から塩釜へ

仙台駅に行って荷物をロッカーに預けたりなんだり。それにしても今日はいい天気だ。昨日のような風もないし、なんか冬の仙台じゃないみたいにあったかい。 仙台駅から仙石線という電車に乗ります。 「せんごくせん」じゃなくて「せんせきせん」 そして電車に…

金蛇水神社

ホテル近くのアーケードの中で目に入ってきた神社。 金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)というらしい。 ちゃんとお参りしないとね。手水舎のところには蛇の石が。 無事にお参りも済ませました。