stara dnevnik

はてなダイアリーで書いていたものを移行しました

湯島天神



再び地図とにらめっこして神社探し。上野あたりで、とぱらぱら見ていたら湯島天神の文字。そういえば前回行った時にはまだ御朱印集めをしていなかったなあと。そんなわけで湯島天神に行くことに決定。上野御徒町駅で降りてしばらく歩くと湯島天神なのですが、何やら人が多い…。なんかお祭りやってるのかな?と考えてふと思い当たる。そうか、あれかも…とか思ってるとポスターを発見。





そうだよねー。今まさに梅の季節だよね。人は多そうだけど、でもこのどんぴしゃな季節に行くこともそうないので行ってみますか。前回は女坂を登ったので、今回は男坂を。





要はこの階段が急かどうかってことなのだけど。塩竃神社を経験したあとではこんな階段なんでもないわ!ぜえはあ。上った先にはいつも以上に人と露店が!まずはその辺迂回して正面の鳥居まで移動。





表鳥居は銅製で、都の指定文化財です。





藁座がかわいいw


鳥居をくぐって、例によってお祭りのときは露店の影に隠れてしまっていますが手水舎を見つけてお清め。





上手く撮れなかったけど、手水鉢が梅の形で真ん中にも梅を象った飾りがあるのです。


そして拝殿にてお参り。





このあと御朱印をもらいに社務所へ。人が多いせいもあってか番号札を持たされてしばし待ち。すぐ横では梅祭り真っ最中です。





しかししばらく寒かったせいか思ったより梅が咲いてないのですね。咲いている梅の木に人が集まっていて大撮影大会。





私もちょっと参加して撮影。





そんなことをしている間に御朱印が完成したので受け取りました。





御朱印を頂いた後は境内を回って梅祭り見学。大道芸をやっていたりお茶を配っていたり。ちょっと寒かったのでお茶はありがたかった!そして梅祭りが賑やかな場所に摂社の戸隠神社があります。








こちらに祀られている天之手力雄之命が元々の御祭神だったようですね。その後菅原道真を勧請して合祀したそうです。戸隠神社はあの長野の戸隠神社の分社ということで、湯島天神境内には戸隠神社のポスターがいくつか掲示されてました。戸隠神社は今年が7年に1度の式年大祭なのだとか。今年は善光寺御開帳もあるので長野の春は賑やかになりそうだねえ。
戸隠神社の隣には末社の笹塚稲荷神社もあります。





それぞれお参りしてから再び境内を歩く。湯島天神への絵馬はすごいことになってましたw





いろんな意味で重たそうです。


境内に出ている露店は普段見かけない射的などもあって、子供たちが楽しそうにやってました。お店のヒトがどこ狙えばいいのかどうやればいいのかちゃんと教えてあげてて面白かったです。





その横のお店でちょっと腹ごしらえ。



きりたんぽ



網で焼いてて美味しそうだったので。何故秋田名物がここで露店になってるのかはわからないですw


境内の外に出ると、ちょうどお神輿が出てました。





梅鉢の紋がかっちょいいですな。お神輿を眺めてから神社を後にしました。